機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

22

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化

Hashtag :#apc8a1
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
52/40

Description

ご好評につき、30→40に増席しました。

イベントの主旨・目的

「8a1(ハーイ)」は株式会社エーピーコミュニケーションズが運営するIT勉強会です。

私達は、「ITの明るい未来に貢献すること」を目指しており、その取り組みのひとつとして、8a1運営事務局を発足しました。
最新技術や技術トピックを社内外の皆様と共に、気軽に学んだり考えたりする場を創っていくことを目的とし、運営を行っています。
講師には弊社社員だけでなく、社外の有識者の方々にも来て頂いております。

また勉強会の名称である「8a1(ハーイ)」は、OSI参照モデルのLayer1(物理層)~Layer7(アプリケーション層)の先にある「Layer8」を考え、Layer8とLayer1をつなぐことができればという想いのもと、創られました。

実施概要

Ansible はシンプルで始めやすい構成管理ツールです。
プログラムを書く必要はなく、Playbook という YAML 形式の構成定義ファイルを利用して、Linux や Windows、各種クラウド、ネットワーク機器への操作を自動化することができます。
本勉強会での Ansible の概要や Playbook のサンプルのご紹介によってイメージを掴んでいただき、Ansible をはじめるきっかけにしていただければと思います。

1. 自動化の概要
2. Ansible の概要
3. Ansible の構成要素
4. サンプル(サーバー編・ネットワーク編)
 ※一部デモ実施予定です
 ※以下の資料をベースにする予定です
  https://www.slideshare.net/akira6592/ansible-svnw-automation20180705

登壇者紹介

ロゴ画像
氏名:横地 晃
経歴:
 2003年からインフラ構築、システム開発業務を担当。
 2012年 エーピーコミュニケーションズに入社。ネットワーク設計構築業務を担当。
 2016年から Ansible Night、JANOG、NetOpsCodingなどに登壇
 2018年 テクニカルエバンジェリスト職に転向

twitter: @akira6592
ブログ: https://tekunabe.hatenablog.jp/
SlideShare: https://www.slideshare.net/akira6592/presentations
Qiita: https://qiita.com/akira6592

詳細情報

【日程】

2018年8月22日(水)19:00~20:50(18:30開場) 

【タイムスケジュール】


19:00~19:05 ごあいさつ
19:05~19:55 セッション本編
19:55~20:05 質疑応答
20:05~20:50 懇親会(お時間のある方はぜひご参加ください)

*当日のタイムテーブルは変更になる可能性もありますのでご了承下さい。

【場所】

APCオフィス (東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル3F)

地図はこちらから >>アクセス情報
※18時以降は通用口からお入りいただき、そのまま3Fまで直接お越しください

【対象者】

Ansible がどのようなものかに興味があるエンジニア。初心者向け。

【事前準備および当日持参物】

名刺を2枚ご用意ください。

【参加費用】

無料

運営会社

運営サイト 8a1(ハーイ)

運営会社 株式会社エーピーコミュニケーションズ

Presenter

Feed

akira6592

akira6592さんが資料をアップしました。

08/23/2018 10:13

もひろん

もひろん wrote a comment.

2018/08/21 15:55

補欠から参加者に繰り上がった~ \(^o^)/ ありがとうございます。

APCommunications

APCommunications published 【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化.

08/06/2018 16:08

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 を公開しました!

Group

「8a1」APC勉強会

Number of events 38

Members 917

Ended

2018/08/22(Wed)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/08/08(Wed) 12:00 〜
2018/08/22(Wed) 17:00

Location

エーピーコミュニケーションズ (神田徳力ビル3F)

東京都千代田区鍛冶町2-9-12

Organizer

Attendees(40)

tetsuya893

tetsuya893

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

amanen33

amanen33

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化に参加を申し込みました!

tomoya_o

tomoya_o

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

gawakou

gawakou

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

いとまき

いとまき

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

saito_hideki

saito_hideki

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

odenkun

odenkun

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化に参加を申し込みました!

badecafe

badecafe

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

ytonic1

ytonic1

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

Shimada

Shimada

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

Attendees (40)

Waitlist (12)

TomA7

TomA7

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化に参加を申し込みました!

y-chibol

y-chibol

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化に参加を申し込みました!

osk515

osk515

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化に参加を申し込みました!

himrock922

himrock922

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化に参加を申し込みました!

HrdnRyu

HrdnRyu

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化に参加を申し込みました!

asa_314

asa_314

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

kamiyamatakaaki

kamiyamatakaaki

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【初心者向け】Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化 に参加を申し込みました!

Waitlist (12)

Canceled (22)